ブログ履歴
肩の痛み
“腕が上がらない=四十肩、五十肩”とイメージされる方も多くいらっしゃいますが、
必ずしもそうではありません。
肩甲骨の硬さから来ることもあれば、筋肉が損傷している場合もあります。
筋の損傷が原因となる場合、まずは安静にすることが第一となりますが、
“四十肩、五十肩は動かしたほうがいい”と思って動かしていると
治りが悪くなるどころか傷が広がって痛みが強くなってしまいます。
そうならないためには、体がどういった状態なのか、どういった原因が考えられるのかを見極める必要があります。
四十肩・五十肩についてはこちらのページでご紹介していますのでご参考ください。
●肩の痛みに関連する項目●
当院ではこのよな治療をします
どこを痛めているのか、どういった原因が考えられるかを検査した上で治療を行います。
治療は、鍼や超音波治療器で痛みを取ったり組織の回復を促し、手技等で硬くなっている筋肉や関節を軟らかくしていきます。
また、筋肉や関節が硬くなるのを予防したり、動かせる範囲を広くするためにはご自宅でのストレッチやエクササイズが重要になります。
必要に応じてそのような運動も行っていきます。
患者様の声
紹介もしていきたいと思える所です
(ゲストさん 男性 飲食店勤務) 症状:肩の痛み
肩の痛みで初めて行きましたが、院長先生がとても良い方、もう一人の女性の方も電話で覚えていてくれて嬉しかったです。
治療も痛みがなくなり大満足です!
またなにかあれば利用しますし、紹介もしていきたいと思える所です!
今までにない、濃い治療により・・
(taiden32さん 男性 会社員) 症状:肩の痛み
私は昨年肩を壊して色々な場所をめぐっても治らなかったので、もうだめかなと思った矢先に見つけたがここ。
まず、自分の自覚症状、過去や現在の怪我等を伝える問診から始まり、その症状がどのぐらいひどいかを確認するために軽いストレッチで自覚症状に加えて関連する悪いところを見つけ出す流れとなります。
そこで確認した結果を元に今後の治療方針を決め説明をしてくれます。
私が受けた治療内容としては、針治療、ストレッチ風マッサージ等。
じっくり約一時間実施してもらってます。
最後にはじめに確認したときの軽いストレッチをすることによって治療前後の確認を行います。
大体改善していることが多いです。
ただ、時々根が深いコリや痛み原因だった場合、治療してもとりきれない事があり、テーピングや置き針等も実施していただけるため、本当に助かります。
あと、自分なりに怪我の予防や改善に向けた注意点だったり、体操やストレッチの方法といった物も質問すると教えていただけます。
今までにない、濃い治療によりあれだけ取れなかった痛みが嘘のように取れて大変満足しております。また、突発に発生した腰痛も対応していただきありがとうございました。
丁寧に説明、治療
(Y.Tさん 女性) 症状:肩の痛み
ホームページを見て来院させて頂きました。丁寧に説明、治療をしていただけます。
痛みの原因を丁寧に説明し治療してもらいました!
(ゲストさん 男性) 症状:肩の痛み
肩の痛みに悩まされ、自宅の近くにある他の鍼灸整骨院に行きましたが、痛みの原因がよく分からないまま治療され、本当に次も治療を受けに行くか迷っており丁寧な説明をしてくれるところを探していたところ、ネットでこの治療院を見つけ、想像以上の対応をしてもらいました!
最初に、丁寧に体の動きを確認し痛みの原因を特定してもらい、またそれを体の動きを再確認しながら分かりやすく説明してもらいました。そのおかげで、痛みへのアプローチとして実施する、その後の鍼や電気、超音波などの治療も納得して受けることができ、体の動きも確実に楽になっているのを実感できました。
また、普段からできるストレッチの方法も教えてもらい、単なる治療以上にすっきりした感を得ることができました。
その後の治療計画についても、痛みの原因と治療方法、どのくらいの頻度でどのくらいの期間通えばよいかなどを含め、紙をもとに丁寧に説明してもらえたところも、よかった点です。